
また
たんかんの皮むきのバイトに行って来ました。今回は、前回の問題点を検討し傾向と対策をねった上で(おおげさ)秘密兵器を持っていったので、前回のような痛みもなく、楽しくお仕事することができました。
実は、ムッキーちゃんという皮むき器があるんだって、という話を友人にしたところ「皮むき器なら
百金で売ってたよ」と言うので、さっそく買って試してみました。鳥の形をしたステック(写真左上)で、くちばしの部分が薄い刃になっているので鳥の胸のところで押さえながら線を描くように切っていくと、切込みが入り簡単に皮がはがれる優れもの!
バイトで役に立っただけでなく、この便利グッズで我が家のたんかん消費量はぐーんとアップしました。この時期はたんかんを頂戴することが多いのですが皮がむきにくく、こどもたちも自分じゃなかなか食べない。母もいちいちむいてあげるのも面倒でなかなか消費できずにいました。ところがこの皮むき器でやると面白いようにむけるので、こどもたちがどんどんむいてどんどん食べます。旬のたんかんでビタミンCをたっぷりとって、お兄ちゃんの便秘が治ったのも、思いがけない皮むき器効果でした( ̄m ̄*)V
←ポチッとお願いします。
スポンサーサイト
by ドレミミズク(^-^)ノ at 12:40 |
【医食同源】食と健康 |
comment (4)
|
trackback (0)
|
page top ↑
絶対売ってるでしょう(笑)ダイソー系だと思うよ。
私たちもまだ教えてもらってないんですよ。なんでも特許申請中なのだそうです。そのうちTVで紹介されたりするかもしれません(笑)
柑橘系の皮にはいろんな使い道があるようで、ざっと調べたとこで記事を書いてみました。お急ぎでなければ覗いていってくださいね。
私も柑橘類好きなんですが剥くのが面倒で(^_^;)
ちょっと探してみま~す。
たんかんの皮むきのバイトなんていうものがあるんですね。
皮はマーマレード用ですかね?
最近私も自家製マーマレードに挑戦していますが
実際に作ってみるとお砂糖の量にびっくり(@_@;)
マーマレード以外に使い方って何かありませんかね?